ビジネスニュース斬り

ビジネス、ニュース、芸能、仮想通貨でも何でも取材や第三者目線での見解など、独自の路線で記事を執筆します。

夫婦でフルタイム&高収入!『パワーカップル』とは?

f:id:kido1205:20190610132443j:image

 結婚していなければ『DINKS』、結婚していれば『パワーカップル』。

 呼び名からしてマウント取っちゃってるふたりに、どうすればなれるのだろう。

 自分と同等、あるいは自分以上に妻に稼がせられる男になれるのは、相当な男子力?男気?が必要な気がするのだが…。

 

パワーカップルとは

 夫婦ともにフルタイム・高収入。

 住宅・不動産など、高額消費市場で使われることが増えた言葉で『購買力がある共働き夫婦』を意味する。

 ただ、共働きをしている家庭は珍しくはない。ではパワーカップルは、普通の共働き夫婦と何が違うのか。

 

【共働き】

・一方が時短勤務やパートで、夫婦間の年収格差がある。

(配偶者のある働く女性のうち62%が非正規社員 2017年労働力調査より)

エンゲル係数(支出のうち食費が締める割合)が、550万~600万円世帯では25.3%、400万~450万円世帯では26.8%となっている。

(所得に関わらず、一定以上の食費は必要な為、所得水準が低いほどエンゲル係数は高くなる傾向がある。)

 

パワーカップル

・夫婦ともに年収700万円超の世帯が基準

所得税の税率区分が20%から23%へ上がる「695万円」という金額を考慮した、ニッセイ基礎研究所の定義による)

エンゲル係数が、年間収入1,250万~1,500万円で20.5%、1,500万円超の世帯で19.1%と2割を切る。

 

 収入が下がるとエンゲル係数が上がるというのは、露骨すぎて泣ける。『食うだけで精一杯』という言葉が、洒落にならない世帯は多い。

 

パワーカップルは『選択的支出』が多い

 収入の2割が生活に消えるとして、残る8割を、パワーカップルは何に使っているのか。


【1カ月あたりの消費支出額】

550万~600万円世帯 … 27万2,149円

1,500万円超世帯 … 59万5,095円

 

【うち基礎的支出(総支出に対する割合)】

食料,家賃,光熱費,保健医療サービスなどの必需品的支出

550万~600万円世帯 … 14万9,694円(55%)

1,500万円超世帯 … 23万9,074円(40%)

 

【うち選択的支出(総支出に対する割合)】

上記以外の贅沢品的支出

550万~600万円世帯 … 12万2,455円(45%)

1,500万円超世帯 … 35万6,020円(60%)

(参考元:総務省 家計調査2017年)

 支出の詳細をみると、品目内容はほとんど同じだが、パワーカップル世帯では品目ごとにかける価格が高いそうだ。

 たとえば自動車購入なら、550万~600万円世帯が平均約134万円なのに対し、1,500万円超世帯では、平均223万円。車からして買うものが違う。

 洋服一着にかける平均価格が、前者は6,370円、後者は2万2,130円と、約3.5倍。

 年収550万というのは、決して低い所得ではないが、これだけの差が出ている。

 

パワーカップルの数は?

 そんなふうに暮らせれば…と、つい憧れてしまうパワーカップル

 だが、こんなワードを多用できるほど、その数は多くはない。

 総世帯5,043万世帯の年間平均所得は560.2万円。

 年間所得が1,400万を超えている世帯は全世帯の4.4%。

(参考:厚生省 国民生活基礎調査(2017年)

 パワーカップルの妻は、家庭と子育てを担いながらフルタイムで働く。

・出産や育児で一旦職場を離れると、復帰した後に高収入を得るのが難しい。

・子供の預け先がない、または順番待ちが長い。

・配偶者の理解や協力を得るのが難しい。

・家事、育児、介護などで、代わりがいない。

 

  「女性の活躍促進」とは言っても、目に見える結果が得られていない現在。

 結婚しても、妊娠しても、出産しても、職場を離れずフルタイムで働き続けることが、パワーカップルへの第一歩。

 だが、その一歩が女性に重くのしかかり、ハードルを避けるには、伴侶の手が必要。

 夫の男気の見せどころである。