ビジネスニュース斬り

ビジネス、ニュース、芸能、仮想通貨でも何でも取材や第三者目線での見解など、独自の路線で記事を執筆します。

『全員留学』の千葉大学の詳細資料!グローバル化プロジェクト名は"ENGINE"

f:id:kido1205:20190125164731j:image

 『全員留学』というワードがセンセーショナルで、思わず飛びつきたくなるが、豪華な箱の蓋を開けた時、あのお節料理のように、中身がスカスカだったら…。

 

国立総合大学で初の“全員留学”

 国際社会で活躍するグローバル人材の育成を強化しようと、千葉大学が24日、新たな取り組みの目玉として国立の総合大学としては初となる学生の“全員留学”を打ち出しました。

 千葉大学西千葉キャンパスで行われた記者会見で、千葉大学の徳久剛史学長はグローバル人材の育成強化に向けた取り組みの概要を発表しました。

 それによりますと、千葉大学は2020年度から学生と大学院生に対してそれぞれ卒業・修了するまでに1回は海外留学させる“全員留学”の制度を導入するとしています。国立の総合大学としては初となります。

 また、この制度では留学の期間を最長で2か月間としていて、大学独自の給付型の奨学金も用意しているということです。

 千葉大学は2016年度に設置した国際教養学部を中心に、大学独自の留学プログラムを展開しています。

 こうした取り組みを全ての学生に拡大することで、グローバル人材の育成強化を図る狙いがあるということです。

 徳久学長は「海外留学を通じて経験を積むことがこれからのグローバル人材に求められる」と述べ、この制度の意義を強調しています。

(引用元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190125-00010003-chibatelev-soci

 最長2ヶ月というのが、ちょうどその国の生活に慣れてきて勉学に励む体制ができた頃に帰国…となりそうな気がして微妙だが、良い方針ではある。

 家庭の経済状況により、国立なら進学できるが、留学なんて想像すらしたことがない……という若者には良い制度かもしれない。

 先日、ある私立高校に通う親戚の女の子が、

「うちの高校、留学の受け入れ先いっぱいもってて、補習や単位の調整だってしてくれるのに、今年、全校で私しか行かないんだよ⁉︎ 誰か一緒に留学ダブりしてくれると思ったのに…」

と漏らしながら、イギリスに旅立っていった姿が思い起こされる。

 彼女が通う高校は、偏差値の高い私立高。英語教育に力を入れ、教育への意識も高くないと入れないような高校なのに、それでも留学に踏み切る家庭が少ない。

 まだ高校生ということも、腰が引ける一因であるかもしれないが、それにしても寂しい話だ。

 留学は多くの日本人にとっては、まだまだ一般的ではないのだ。そんな中で、全員留学という方針を大々的に打ち出した以上、千葉大にはがんばってほしい。

 ……と、思ったのだが。

 

プロジェクト名は"ENGINE"

 このたび、千葉大学では、国際教養学部を中心に成果を上げてきているグローバル人材育成戦略を更に拡大展開するプランとして、「千葉大学グローバル人材育成"ENGINE"」を策定し、2020年度から新たに実施することにいたしました。

 このプランでは、"学部・大学院生の全員留学"を目指して、留学プログラムや留学支援体制を強化するとともに、外国人教員の増員等による教育改革や留学中でも科目履修が継続出来る教育環境整備等を行ってまいります。

千葉大学 公式サイトより)

 と、いうことで、こちらが詳細PDFなのだが、

【引用元 http://www.chiba-u.ac.jp/others/topics/2019/20190124engine.pdf

 あれ……、千葉大って、こんなだっけ?

 プロジェクトのロゴがかっこよすぎて、PDFもデザイン的すぎて、いまひとつ趣旨が伝わらない。過去の取り組みはわかるが、今後の具体的な展望や指導計画、内容がいまひとつ見えてこない気が…。

 千葉大学を受けるほどの偏差値の若者達が、この雰囲気に釣られてくるとは考えにくいのだが…。


 千葉大学には、宇宙、航空、ロボット系に強いイメージそのままに、私立に負けずに公教育を牽引していってほしいと思うのだが。更なる詳細を待ちたい……。