ビジネスニュース斬り

ビジネス、ニュース、芸能、仮想通貨でも何でも取材や第三者目線での見解など、独自の路線で記事を執筆します。

ニュースサイトの選び方。正確性の見極め方とは?

f:id:kido1205:20180901170241j:image

はてなブログは、はじめましてです。

今日から徒然なるままに、ビジネスニュースを斬っていこうと思うのですが、その前に…、

 

昨今のニュース事情

なんでも斬ればいいかといえば、そうではないわけで。

紙の新聞は読まなくても、ネットニュースなら常時…という人も多い昨今、情報の選別能力の有無によって、大恥をかいたり、大損害を受けたり…というよりも、勝手に招いたりする事もあるわけで。

『情報量=正確性』ではないにも関わらず、ネット上で活字になっているだけで真実味を帯び。それがコピーされ拡散される事で、情報の質に関わらず、揺るぎないものとなり。

誤った情報に翻弄される事も増えた現代、『正確なニュース』をキャッチする能力は、ビジネスマンにとって、欠かせないスキルのひとつになっています。

 

ですが。

 

そんなスキルは、昨日今日で磨けるようなものではなく。

かといって、話題がYahoo!ニュースからばかりでは、学生時代とたいして変わらず。

ここは正確な情報の置き場を押さえておき、いつでも引き出せるようにしておきたいところです。

 

と、いうわけで…、

 

信頼できない記事の特徴

個人サイトであれば、編集や校閲がされていなくて当然ですが、ニュースサイトを名乗るのであれば、この二点はクリアしていてほしいもの。

クリアしているか否かの見極め方で、一番簡単なのは、

 

『誤字の有無』

 

…での選別です。

 

書いた人間、チェックした人間、この二者の目を誤字がすり抜けるというのは、情報の正確性という観点で見ると、異常事態です。

誤字にも気づかない人間が、記事と事実の矛盾や相違に気づけるでしょうか?

私は、そうは思えません。故に、

 

『厳しい編集や校閲を通ったもの』

『一人で作られていないもの』

『転載されたものでない一次情報』

 

これが、私の考える『信頼できるニュース』の条件です。


ネットは情報が上がるスピードが早い分、それが正確かの確認が不十分な場合が、往々にしてあるもの。

ですが、そんな中でも、即時性と正確性に優れた記事を見極めていきたい。

故に、誤字があった時点で、その記事はもう読まなくてもいいくらいに考えています。


では、その『厳しい編集や校閲を通ったもの』の置き場所とは?

 

信頼できるニュースサイト

 
NHKオンライン

テレビのニュース速報が、あらゆるメディアの中でほぼ最速だと思うのですが、それがすぐにサイトに反映されるので、即時性という意味では、概ね、ここが最速だと思っています。

ここを起点にして調べ、掘り下げていくことが、私は多いです。


東洋経済オンライン』

経営者の多くが読んでいる経済誌東洋経済』のネット版。ビジネスの上で、知らないと恥をかきかねない情報が、多く掲載されています。

また、東洋経済に取り上げられた事をきっかけに、飛躍していくビジネスパーソンが多いようにも感じられるので、『これから来る人』をチェックするにも良いですね。

あとは書評も。『これから来る本』がわかります。


『ヤフーニュース』

こちらは、即時性や信憑性よりも、『みんなが知っているのと同じ事を、知っておく為に見る』サイトです。

ヤフーニュースを見るときに踏まえておきたいのは、

 

・他サイトや雑誌の転載記事が多い事。

・アクセスを稼ぐ為、見出しだけが大袈裟な場合がある事。

・ヤフーニュースでの扱いの大きさは、イコール『関心度』であり『重要度』ではない。

・ヤフーニュースを見ただけで、今日のニュースを知った気にならない。

 

この四点だと思っています。

そういう意味では、『ハフィントンポスト』なんかも、同じタイプのニュースサイトですね。


というわけで、今後、関心度や重要度の高いニュースを拾って、あれこれ書かせて頂こうと思います。他にも良いサイト、新聞、本など、色々とあるのですが、それはまた少しずつ。

朝礼やら接待やらの前に、チラ見してもらえるブログを目指して、日々更新して参ります。


まずは、ご挨拶まで……。